歯周病治療 - 歯肉の腫れ出血や歯のぐらつきなどの症状が出たら新横浜デンタルクリニック

ご予約・ご相談は

>045-478-1814

24時間web予約

歯周病

歯周病とは

歯周病とは、大きく分けて歯肉(歯茎)・歯根膜・歯槽骨という歯を支える場所に炎症が起きていることです。炎症が歯肉のときは「歯肉炎」といい、歯根膜や歯槽骨まで炎症がおきていると「歯周炎」といいます。ちょっと前までは、歯周炎のことを「歯槽膿漏」と言われていました。

歯周病はとにかく自覚できる症状が少なく、すごくゆっくりと進行していきます。
腫れや痛みなど、わかるようになったときには炎症が大きく広がり、手遅れなところまで進行していることもあります。ほおっておくと、どんどん悪い部分は広がり歯が抜け落ちていきます。

ギネスブックにも「世界で一番かかった人が多い病気」と載っているほどで、世界で8割以上がかかっているといわれます。
歯周病は、大人がかかるイメージですが子供のころから自分では気が付かないうちに症状は進んでいることもあります。
悪くなり長引いてしまうと、歯周病から糖尿病など全身に様々な影響を与えることも分かっているので、予防が必要です。

歯周病とは

歯周病の原因

歯周病はプラークが原因です。プラークの中にはたくさんのばい菌がいて毒や酸を出します。
ばい菌は酸素がないところに行きたがるので、歯周ポケットに多くなり歯茎から炎症を起こします。
毒や酸を出して周りの組織を溶かし、徐々に歯周病は進行していきます。

プラークにいるばい菌の働きは、毎日の過ごし方によっても大きく変わり口の中の状態に影響します。
ストレスでお口の中が乾燥したり、喫煙や食生活などの習慣からばい菌は活発に働くこともあります。
その他、歯並びや歯磨きがうまいかどうかなども影響し、色々な理由で歯周病は進んでいきます。

歯周病の原因

歯周病の感染トラブル

歯周病は、キスや歯ブラシの使いまわしでうつる病気です。
お子様や他の病気にかかっているなど抵抗力の弱い方は、うつりやすいので注意が必要です。

歯周病から他の病気へ

さいきん、歯周病から他の病気に影響をすることが分かってきました。
歯周病が進行すると、溶けたところから傷口ができ出血します。
傷口からばい菌やばい菌が出した毒が体の中に入り、全身に回っていきます。全身に広がったばい菌が、他の様々な病気の原因になっていくのです。

歯周病の治療

治療方法1
基本治療
歯周基本治療という治療からスタートします。
プラークや歯石を取り除き、ぐらついた歯があるときには噛み合わせを調整します。
歯垢・歯石を取り除くことをプラークコントロールと言い、ご自宅での歯磨きも大切な治療のひとつです。
基本治療を続け、歯周ポケットが2~3㎜になれば基本治療は終了です。
定期検診を行い、ブラッシングがきちんとできているか見ます。
基本治療
治療方法2
外科治療
基本治療だけでは修復できないほど進行しているときは、歯周ポケットの深さを減少させます。歯周病菌の繁殖を抑えることが重要なので、溶けた歯槽骨や歯肉を手術で再生させ歯周ポケットが出来ないようにします。
外科的な治療によりポケットが少なくなり、病原菌の増殖が抑えられれば外科的な治療は終了です。
外科治療
治療方法3
内科治療
歯周病は、ばい菌がお口の中で発生して起こる病気です。
飲み薬や抗菌マウスピースで、お口の中のばい菌を抑制・除去する治療法です。
基本治療だけでは歯周病菌の除去が難しく、歯科に通院もしづらい方向けです。

歯周病は、気が付いたときには手遅れということが多くあります。
新横浜デンタルクリニックでは、歯周病になる前に検査を行うことをお勧めします。
定期的な検査を行い、プラークコントロールを徹底することで80歳になっても20本の歯が残る暮らしをしましょう。
内科治療

新横浜デンタルクリニック

〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町2461
JR横浜線・小机駅南口から徒歩3分

近くのパーキングをご利用ください。領収書にて精算いたします。

ご予約・ご相談は

045-478-1814
045-478-1933

24時間web予約
診察日時
平日
9:00~13:00
14:00~17:30
○ ○ ○ ○ ○ × ×

土曜/日曜/祝日:休診

新横浜デンタルクリニック<br>歯科訪問診療エリア

訪問歯科の詳しい診療内容については高輪会ホームページをご覧ください。


ご予約・ご相談は

045-478-1814

24時間web予約

受付:月~金:9:00~17:30

ご予約・ご相談は

045-478-1814

24時間web予約